新・群馬県総合計画(ビジョン)
46/120

■■■:■■■■■■■■■■■■■■■■■■(モノのインターネット)。自らの状態や周辺状況を感知し、通信し、何かしらの作用を施す技術が埋め込まれているモノが、インターネットに繋がっている状態。あらゆるモノがインターネットに接続することで、モノから得られるデータの収集・分析等の処理や活用が実現する。ブロックチェーン:情報通信ネットワーク上にある端末同士を直接接続して、取引記録を暗号技術を用いて分散的に処理・記録するデータベースの一種42参考)「デジタル×文化×人」とは(■■■)◇デジタルトランスフォーメーションは、地域の固有性と結びついてこそ真価を発揮します。◇現在は、■■■■に代表されるプラットフォーマーによる情報の寡占化に見られるように、中央集権的な構造となっている情報通信技術が、■■■■、■■、ブロックチェーン■といった技術革新により、分散化したシステムに移行することが期待されています。◇この分散化した情報通信技術を活用し、エネルギーやモビリティといった社会システムのデジタルトランスフォーメーションを進めることで、社会システムそのものが現在の中央集権的・画一的なものから、地域の実情に応じた分散型の構造を取ることになります。◇例えば、エネルギー分野においては、これまでの電力会社に頼った中央集権的なモデルから、地域社会ごとに個々の家の間で電力を直接融通調整するような分散型のモデルに転換していくことが想定されます。これは、各家庭での太陽光発電や蓄電池などを連携し、■■■や■■を活用して互いの電力需給に合わせて電力を直接融通して全体の最適化を図る考え方です。◇いわば電力の地産地消です。そして、この地産地消は、人口動態や利用可能な自然資源の違い、地域ごとに志向する最適化の考え方の違いなど、地域の固有性と結びついて初めて形になるものです。

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る