- 知事からのメッセージ -

誰一人取り残さず、誰もが幸福を実感できる。自立分散型社会の実現に向けて 群馬県知事:山本一太

新型コロナウイルス感染症の拡大は、全世界に想像を超えるパラダイムチェンジをもたらしました。働き方や教育を含む私たちの生活様式は、抜本的な変化を余儀なくされています。今、世界が直面する2大危機「パンデミックと気候変動」の根本的な原因は、人間活動の増大により生じた地球環境への負荷の集積です。さらにウイルスという「見えない敵」との戦いが、厳しい長期戦(持久戦)にならざるを得ないことを考え合わせると、「ニューノーマル社会」への転換は、不可逆的な流れであると言わざるを得ません。過去に経験したことのない未曾有の状況の真っ只中で、群馬県の新たな総合計画「ビジョン」策定を進めて来ました。振り返ってみると、新型コロナウイルス対策で七転八倒、悪戦苦闘しながらの作業になりました。その過程で強く感じたのは、新型コロナウイルスの脅威から県民の生命と健康、暮らしを守るために全力を傾注しつつも、今回の試練を「地方(群馬県)にとってのチャンス」と捉える柔軟かつ前向きな思考が不可欠だということです。

群馬県知事 山本一太

実際のところ、ニューノーマル時代における地方の価値の再定義は、首都圏にありながら、豊かな自然と空間に恵まれた群馬県の強みを際立たせることになると確信しています。

私が知事を目指したときの思いは、「このままのやり方だと群馬県は時代の流れから取り残され、間違いなく衰退の道を辿る」という危機感でした。これまで首都圏に近いという東京一極集中の恩恵に甘え、先駆けとなる一歩を踏み出せなかった「何でも中位の群馬県」から脱却しない限り、群馬の未来はないという切実な思いがありました。

今回のコロナ・ショックは、生産性を高めるための改革を躊躇し、国際的な競争力を失いつつあった日本の背中を押すことにも繋がりました。菅新政権の下で、遅れていたデジタル化や規制改革の推進が加速され、世界の新たな潮流である「グリーンリカバリー」(温暖化対策と経済成長の両立)が全面に打ち出されることとなりました。

群馬県においても、最先端の思考や手法をいち早く取り入れ、時代に合った人材(始動人)を育成し、新しい価値や富を生み出そうという機運が生まれています。政府の進める新機軸と群馬県が打ち出した新たな方向性が一致しているのは、偶然ではありません。こうした流れを踏まえて、今般、群馬県が「20年後にニューノーマル社会でのトップランナーになる」ことを目指すための新しいビジョン「群馬から世界に発信するニューノーマル~誰一人取り残さない自立分散型社会の実現~」を策定しました。

このビジョンの理念と哲学は、その中で掲げた「群馬県が達成すべき20年後の目標」に凝縮されています。それは、「年齢や性別、国籍、障害の有無等にかかわらず、すべての県民が、誰一人取り残されることなく、自ら思い描く人生を生き、幸福を実感できる自立分散型の社会」を構築するということです。

群馬県知事 山本一太

知事として、今後も、新型コロナウイルス感染症、自然災害等の脅威から県民を守るためのあらゆる努力を継続します。県民の皆様と力を合わせ、様々な試練を共に乗り越えていきたいと思います。同時に、群馬県は常に「逆境をチャンスに変える」気概と知恵を持ち、ニューノーマル時代をより力強く、柔軟に生き抜いていきます。新たな総合計画「ビジョン」を公表するにあたり、知事として、20年後の将来を見据えた構想や政策を力強く推進する決意と覚悟を新たにしています。私たちの群馬県を更に輝かせ、私の県政の最大のミッションである「県民の幸福度を引き上げる」ため、今後も全力疾走で取り組むことを、改めてお約束いたします。

群馬県知事 山本一太